しげままノート

食いしん坊1歳児“おしげ”のこと、料理のこと、お出かけのこと、保育園のことなどを、徒然なるままに。

息子が生後4ヶ月の時に、結婚式を挙げました(2)

授かり婚(デキ婚)の結婚式事情!

妊娠中に挙げるか?出産後に挙げるか?

私の場合です。

前回の記事はこちら💁

息子が生後4ヶ月の時に、結婚式を挙げました - おしげの連絡帳

 

 

私が30歳の夏に妊娠発覚し、慌てて入籍。

結婚式は挙げるかどうか迷ったのですが、一生に一度のことだし、私の結婚を今か今かと待ち望んでくれていた親を始めとする親戚一同への感謝とお披露目という意味でも 、やっておくかということになりました。(28歳で6年付き合ってた彼氏と別れるとかいろいろあったんですよ…!)

 

さて、そこで問題になるのが、

 

いつやるのか?

 

という事。

 

妊娠中か、出産後か。

 

調べてみると、妊娠中に

“マタニティウェディング”

を挙げる人ってけっこういるようで、

式場にもそういうプランがあって、お得な場合が多い感じがしました。

 

なぜ、妊娠中ではなく、出産後に結婚式をすることにしたのか?

ではなぜ、私は妊娠中ではなく、出産後に結婚式を挙げようと思ったのか?

 

それは、いろいろ

準備をしたかった

からです。

 

と、いうのも、想定外の結婚だった私たちには…お金がたくさんない(笑)!!!

 

そこで、まずは“ゼロ婚”とか、“楽婚”という、ご祝儀内結婚式をウリにしているサービスに、相談に行きました。(この話はまた詳しく書きたい…!)

 

結果、わかったのは、結婚式をリーズナブルに挙げるためには、

それなりに準備が必要

だということ。

 

※経費の節約のために招待状や席次表を、業者に頼まないで自分で印刷するとか、ドレスや衣装を持ち込むとか、引き出物を自分で揃えて持ち込むとか、会場の飾り付けを自分でやるとか、いろいろテクニックがあります。節約結婚式についてはまた別の機会に…!

 

妊娠中に挙げるとなると、安定期を選んだりとかで日程は限定され、

また、つわりや通院、出産準備で、結婚式の準備なんてとてもできないと判断しました。仕事もしていましたしね…

 

生後4ヶ月に結婚式を挙げると決まり、心配だったこと

そうして出産後に挙式すると決めて、式場も無事決まりました。

そして日取りですが、

私の産休中

に、終えてしまいたかったので、産休ギリギリの3月に決まりました。

一応、出産後の次の4月には職場復帰予定だったので。

 

なんで産休中か、というと、デキ婚で突然産休とか取って迷惑かけている上に、復帰してから

「結婚式挙げるんです〜😍」

とか言いづらいな…という気持ちがあったわけです。

 

しかし、こうして仕事の都合優先で結婚式を決め、冷静になった時に、

赤ん坊4ヶ月の時に結婚式とか大丈夫なのか?!

と、だんだん不安になってきてしまいました。

 

産んでみると、思ってたより赤ちゃんって手がかかる…(あたりまえ)

 

ずっと泣いてるし、いつ寝るかわかんないし、そもそも人前に出て疲れちゃうじゃないか…

 

泣き喚いて、結婚式の進行を台無しにしてしまうのではないか…

 

義母と、その妹さんが赤ん坊のお世話を引き受けてくれているけれど、お世話につきっきりになって、結婚式を楽しめないのではないか…

 

そもそもデキ婚をよく思ってないゲストがいたら、赤ん坊連れの結婚式なんて不快にさせてしまうのではないだろうか…

 

そんな風に、不安がムクムクと沸いてきてしまいました…

 

 

 

つづく

(次回、赤ん坊連れ結婚式の行方と、メリットデメリットなどを書きたいと思います!)

 

f:id:nazomoisel:20180207170336j:image